clinical-projectのブログ

臨床場面でどのように治療を組み立てたら良いか、そのために必要な知識と技術を学ぶオンラインスクールをつくります。

clinical-projectのブログの人気ブログ記事

  • やっとこさ…

    数年間 ゆっくりと活動してきました。 以前はTeachableというサイトをつかって販売を試みようとしていましたが 1シリーズのみで英語から日本語に変換するのが本当に大変でした 結局使わずにWIXというサイトを使ってホームページを作成 これも大変でした… おかげさまで やっと動画販売までをすること... 続きをみる

  • QRコードを作ってみた

    セミナーをオンデマンドで行う方々っておおいですね URL手打ちは本当に面倒なのでQRをカメラで撮ることも増えてきました。 QRコードも無料で作れるから便利ですよね しかもQRの中にイラストやアイコンも入れられるので一目でYOUTUBEってわかります。 そういえばムラゴンってYOUTUBEのQRって... 続きをみる

  • 動画とセミナーの詳細!

    ムラゴンは主にブログとして活用しています。 ホームページでこのような記載は出せませんからね。 流石に、ムラゴンはゆるゆるな感じが個人的に好きです。 ホームページはこんな感じです。 ホーム | Clinical Projecthttps://moriyaorthostudy.wixsite.com/... 続きをみる

  • 股関節の解剖学

    股関節の体表解剖のセミナーです。 臀部、右股関節の解剖をエコーを用いて行いました。臀部から大腿部にかけてのマーキングはエコーにて描写されたものを、被験者にマーキングしています。 個体差がある分、実際に描写してマーキングしてから触診することで、何を触れているかがわかりやすくなります。 なお、観察は今... 続きをみる

    nice! 1
  • 原理・原則から学ぶ

    臨床を経験していく中で、基本的には解剖学と生理学が基礎になります。 ただし、ここでいう解剖学と生理学は細胞レベルや分子レベルで学ぶ必要があります。 なぜなら、運動学や病理学につながる際に、目の前にある現象を説明できるようになるからです。例えば拘縮、瘢痕の成り立ちなども細かいところを知っておくことで... 続きをみる

  • 個別勉強会③-2

    個別勉強会の様子です。 下の写真は実技前の座学中に質問からディスカッションをした際に行ったものです。 Echo(超音波)を用いながら、上腕筋の滑走性について説明しています。 参加者は被験者の上腕筋、上腕二頭筋が描写されたエコー画像をみて、どのように動かされているか、リアルに確認しています。 被験者... 続きをみる

  • ホームページも編集

    本日は動画撮影を行いましたが、撮影中にホームページも編集しました。 変更点 ①スマートフォン用のサイトの背景がとても見にくかったため編集 ②PC用サイトでブログのリンクをつけてみた ③PC用サイトの表紙の部分を変更 ④終了したセミナーを削除 だんだん見やすくしていきますよー

    nice! 1